自分の役割を超えて活躍できるところはないか

組織の中で自分のアイデンティティになるものは役割です。個々の役割と、組織の目標が上手 く合致していくことによって、組織は生産的に機能することができます。したがって個人が役割認識を持つことは非常に重要なことなのですが、仕事 Read more about 自分の役割を超えて活躍できるところはないか[…]

企業のメンタルヘルス費用は、経営を圧迫しないのか?

タイトルのようなことを、よく企業の社長さんや人事の方々から聞かれます。 結論から言えば、効果はあるのですがなぜ、効果があるといえるのかご紹介したいと思います。 どれほどの費用対効果か ある研究では、「EAPへの投資投資1 Read more about 企業のメンタルヘルス費用は、経営を圧迫しないのか?[…]

理想的な自分をイメージする3つの方法

[:ja]「自分自身のことが好きですか?」と質問されたら、皆さんはどのように答えるでしょうか。素直に「好き」と答えられる人と、「え、いやー」と躊躇される方、の二通りがあると思います。自分自身をポジティブに捉えている人は自 Read more about 理想的な自分をイメージする3つの方法[…]

社会人が健康に過ごす3つのコツ

企業で働く人に、「ストレスはありますか」という問いかけをすると60%の人が、「ストレスを感じている」と答えています。 さまざまなことが非常に早いペースで移り変わる現代社会の中では、ストレスを感じない生活を送ることはもはや Read more about 社会人が健康に過ごす3つのコツ[…]

自発的な行動

何かを始める際に自分からやりたいと思って始めることと、誰かに言われて始めることには違いがあります。皆さんが学童期であった頃の、夏休みの宿題を思い出していただくとよいかもしれません。自分で率先してやりたいと思う自由研究はサ Read more about 自発的な行動[…]

新しい強みを身につける

採用面接の際にこれまで「あなたの強みは何ですか?」と訊かれたことは、誰しも経験のあることかと思います。自己PRのために自分の「強み」を理解しておくことは非常に重要ですが、日常の業務のなかで自分の強みを活用することができれ Read more about 新しい強みを身につける[…]

コミュニケーションスキル

[:ja]厚生労働省の調査によると、職場のストレスで男女とも一番高いものに、「人間関係」が挙がっています。社会生活を営む上で人間関係は切り離せないものですが、周囲の人たちと良い人間関係を築くためには、コミュニケーションが Read more about コミュニケーションスキル[…]

考え方の癖を見直す

ストレスの高い人に、「イライラする」という症状を訴える方が多くいらっしゃいます。状況によってイライラすることは誰にでもあることですが、恒常的にイライラする状態が続いている場合、背景に怒りの感情が隠れていることが多いようで Read more about 考え方の癖を見直す[…]

日本企業のうつ病対策は不十分

[:ja]デンマークに本社をおくルンドベック社は「職場でのうつ病の影響調査」を実施した。同調査を受けて、ルンドベック・ジャパン株式会社が発表したその結果は? 同調査は、2014年日本を含む16か国で行われ、対象人数は約1 Read more about 日本企業のうつ病対策は不十分[…]